復活したものたち
5月も半ばを過ぎ、アジサイが少しづつ色づき始めました。 ということは、梅雨間近ということでもあり、雨の降らない日は梅雨前にやっておきたいことをやらなくちゃ!と思う今日このごろです。 冬の間に葉が落ちてしまって、ダメになっ […]
5月も半ばを過ぎ、アジサイが少しづつ色づき始めました。 ということは、梅雨間近ということでもあり、雨の降らない日は梅雨前にやっておきたいことをやらなくちゃ!と思う今日このごろです。 冬の間に葉が落ちてしまって、ダメになっ […]
今日もお天気になるはずだったのに、朝外を見ると、曇り空☁ なんかスカッとしないけど、作業するにはまぁいっか、と思い、庭の草刈りを始めたところ、すぐにポツリポツリ🌧 そのうち止むかな?と、待ってみたものの、弱~い雨がず~っ […]
雨の間に、グリーンカーテンのゴーヤたちも成長しました。 草も一気に伸びて、野菜たちが息苦しそうなので、草刈りをしました。🌿 草の合間の野菜たち。 春菊の花が咲いてました。野菜の花って素朴でかわいい。 足元の草を刈って周り […]
アレルギー持ちのリオンくんに、いつもの手作りおやつを作りました。 材料は、 オートミール(適量) かつお節(適量) えだ豆(適量) 水(適量) です。 他に、カボチャやサツマイモを使うときもあります。 作り方は、 ボール […]
ココ数日、雨模様で、庭のことが出来ません。 今日も朝から雨降りでしたが、少しの間やんだので、メダカさんたちに餌あげようと見てみると、チビメダカさんが産まれてました!🐟 さっそく救って中央のタッパー容器に10匹近く?避難さ […]
マルベリーを病気にしたキツネノヤリタケは、こういうのらしい。↓ 見たことがないけど、庭のどこかには生えてたってことなのかな? ↑ライフサイクルの図らしい。 とりあえず、乾燥気味にして気をつけておこう。 キノコといえば、プ […]
裏庭の、たくさん実をつけたマルベリーが、ぼちぼち色づき始めたところでしたが、やられちゃいました。 白っぽくなっているものは、椹縮小菌核病(くわのみしゅくしょうきんかくびょう)という病気で、キツネノヤリタケというきのこの菌 […]
昨日からお天気が怪しく、曇り空が続いています。 雨は時おりぱらつく程度なので、暑すぎず、作業にはもってこいかも知れません。 挿し芽をしていたローズゼラニウムとキャットミントを植え直しました。 キャットミントはしっかり発根 […]
去年はいつもより数が少なかった柚子の花が、今年はたくさん花をつけました。 柚子にも周期みたいなものがあるのかな? これが全部実になったらすごそう👀w 食べ物として認識してるので、花を愛でるということはあまりない柚子ですが […]