これからいろいろ作っていくに当たって、山が多くて凸凹が激しいからっぽ島の地形を整地して、建築しやすい状態に均していきます。
島を囲むように高い山があるのですが、これはそのまま残して、いちばん高い山は雪景色での植林、少し低い山は、ひたすら緑化していきます。(デフォルトでは何も生えていない岩山なので)
自分の拠点を作った高台の下は緑地区の最初の開拓レシピで川を作った場所ですが、川を潰して森を作りました。
山に囲まれた場所なので、少し湿っぽいイメージで、地面の色も色々混ぜて明るい草原とは違うイメージにし、大きな木も植えて、もともと川が流れていた中央の低い位置に拠点までの小道を作りました。
なかなかいい感じ。
自分では気に入ってますw(ゲーム内でも緑好きw)
青・緑・赤のそれぞれの石版地区を分断するように山で区切られているので、そこは行き来がしやすいように、山を削ってつなげます。
山を削るのは自力では大変ですが、魔法の玉で爆破したり、ゴーレムに乗って破壊しまくって壊していけば、時短になりますし、ゴーレムで山をぶん殴るのはまじ爽快です。w
山がなくなり、緑の石版地区と青の石版地区が繋がりましたが、仕様上は区分されているので、人々の行き来はありません。
青の石版地区のメインはお城なので、境界近くにどちらかというと緑寄り?な少し大きめな厩舎を建てました。
一部屋が広すぎると認識されないので、うまく区切って牧場、飼育小屋、台所、宿泊施設にしました。
凝った作り方は出来ないので、形はまぁ豆腐です。w
室内に並べた寝わらベッド、動物たちが、ちゃんと使ってくれてます。(作ってよかった!)
いろいろな作業の合間に少しづつ進めているお城建築。
現在の進み具合はこんな感じ。
メイン部分が進んでいません。><
各石版は、どれも岩山の上に設置されていて、今回はその部分はそのまま残そうかと思っていたのですが、青の石版はお城のすぐ横になるので、ゴツゴツな赤い岩山がなんかそぐわないし邪魔なので、やっぱり壊して白い噴水を作りました。
このゲーム、水の表現がキレイなので、噴水はどこかには作りたいと思ってました。
今後、周りを公園ぽく広げていこうかな?
境界の山を壊して空き地が出来たので、どうせなら境界線にまたがる建物を建ててみようと思い、おためし的に牧場とレストランと宿屋を作ってみました。
屋根は、それぞれの住人や動物たちの動きがどうなるか?様子を見てからと思い、まだ付けていません。
しばらく見学してみましたが、人は誰も来ません・・・
牧場は牛さんが使ってくれました。
ん~・・・どうすっかなぁ・・・><