ところで、ラズベリーとブラックベリーの違いって何?どちらも植えてて、葉っぱの色が違う感じはするけど、実は区別付かないです。
調べてみると、ブラックラズベリーとかも出てきて、ややこしいけど、それぞれ違いはあるみたいですね。
品種も細かく分かれているけど、うちにあるのが何なのかは不明・・・
ラズベリー、ブラックベリーとしか書かれていなかったと思う?
黒く熟れるウチのラズベリー。今日も頑張って収穫しますよ~💦
1kgは超えてると感じられる重さの量です。
洗ってザルに上げて水気を切ります。
量が多いので、ジャム作りに再チャレンジしてみようかと思います。失敗?と思ってましたが、なんだかんだ、先日作ったものは日を置くごとに美味しくなっていきました。
今度はもっともっと美味しくなるといいけどね。
梅干し用に使いたい赤しそを間引き収穫したものと、タイムです。雑草混じってるw
日が当たらない場所の葉っぱは、赤くなっていないですね。葉っぱを外して、洗って水気を切ります。
後でもみ紫蘇にして、梅干しに加えました。
こちらは買ってきたもの。ウチのより葉っぱが大きいです。😆
タイムも洗って干して、乾燥させて、ハーブ塩作ります。香りが良い!😋
ふと見ると、ルビーネックレスの花が咲いてました。カワイイ❤(ӦvӦ。)
後ろには南天の花も咲いてます。どちらも目立たないので、ひっそりと?w
こちらは、どうどうと?たくさん花をつけたアナベルです。カワイイ!キレイ!
ご近所さんからもらった枝を挿し木にして大きくしたものですが、ココまでになりました。
アカヒレの水槽がだいぶ透明になってきました。相変わらず追いかけっこしてますが、最初に比べると少し落ち着いた感じもします。
少し大きい、中央の子が追いかけ回しの犯人です。🐠
メダカ水槽上から見た感じですが、水草多すぎ? メダカは手前の方にみんな居ますね。🐟
外のトロ舟水槽。こちらの水草も、この時期は取っても取ってもすぐに埋め尽くしてしまう勢いです。
ウォーターマッシュルームは、水槽はみ出して、今では外にも生えてます。カワイイからいいけど。🌿
チビメダカの避難施設。みんな元気です。
白メダカの鉢。なぜか?、オレンジ色の子が1匹居ます。こちらは、中のマツモがすぐに繁茂します。
チビメダカ避難所その2。白メダカベビーと、アカヒレのちびっこ数匹同居してます。
アカヒレが居たときに泳いでたので、多分アカヒレベビーだと思うけど、育ってみないとなんとも言えません。ときどき水草移動させたりするので、そのときに一緒に移動した可能性もある?
今日は曇り時々晴れみたいな、少しどんよりしたお天気です。
まもなく梅雨に突入するんだろうなぁ~😂